たまりば

たまりばオフィシャル たまりばオフィシャル八王子市 八王子市


スポンサーリンク


上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。



ホームページにインスタを簡単・無料で設置する方法


お店や会社の宣伝用にインスタグラム(Instagram)を活用している方も多いのではないでしょうか。
写真投稿をメインにしたSNSなので、飲食店や美容院、ファッション関連の事業をされている方は、特に他のSNS以上に利用する機会が多いかもしれません。

ただ、こんなことを思ったことはありませんか?
「せっかくインスタグラムに写真をアップしてるのなら、ホームページやブログにアクセスしてくれる人にも見てもらいたい」

普通にインスタグラムに会員登録をして写真をアップするだけでは、残念ながらあなたが掲載した写真はインスタグラム内だけ、あるいは連携設定をしている場合はFacebookやTwitterに投稿させることはできても、ホームページやブログには表示されません。
(一部のブログサービスは除く)

これを、簡単、しかも無料でホームページやブログに設置・掲載することができるツールがあるので、ご紹介します。







  • いま、オウンドメディアを始めるべき理由




    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    昨年、オウンドメディアというワードが非常に流行りました。
    これにより、Web上でのコンテンツの重要性が高まり、多くの企業がオウンドメディアでのコンテンツマーケティングに取り組むという状況でした。

    では、まだオウンドメディアに取り組んでいない企業の方は乗り遅れてしまっているのでしょうか。

    答えはNOです。

    むしろ今年から始めるべきだという意見もあるくらいです。

    なぜ今年から始めるべきなのかについて、今回はご紹介いたします。


    一つ目の理由は、失敗事例から学ぶことができるからです。
    昨年、先行して実践している企業が多く、事例が豊富に蓄積されており、そこから多くを学ぶことができます。
    この事例の中には、失敗したものも含まれるため、この失敗を教訓に自社の運用に活かすことが可能です。

    二つ目は、オウンドメディアの目的達成に必要な手段が豊富に揃っているからです。
    例えば、ネイティブ広告、webメディアの関連記事枠に掲載されるレコメンド広告、Facebookなどのソーシャルメディアです。
    これらの発展により、更新したコンテンツがより多くのユーザーに届けやすくなり、オウンドメディアからの収益性が高まっています。

    三つ目は、どこからが成功なのかが明確になっている点です。
    今まではオウンドメディアの運営をしても何を目指せば良いのか、どこからが成功なのかが不明確であったため、社内に向けての価値の提示が難しかったのではないかと思います。

    しかし、誰もが知っている有名企業がオウンドメディアに取り組み出しでからは、数年が経ちます。
    そのおかげで、「この企業のメディアのような効果を目指したい」といった方向性や効果目標の設定がしやすくなり、よりイメージしやすくなります。


    以上のことが、今オウンドメディアに取り組むべき理由です。




  • ブログとSNSを使い分けましょう



    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    皆さん、SNSを使用していますか?
    おそらく多くの人が使ったことがあるものだと思います。

    では、ブログはどうでしょうか?
    更新を続けるのが難しく、いつの間にか全く手を付けていない、という状態に陥っていることもあります。

    そこで、今回はSNSとブログの使い分けを紹介します。

    SNSの最大の欠点は何だと思いますか?
    それは、FacebookならFacebookを、TwitterならTwitterを使用していないと投稿した情報をみることが出来ない点です。
    しかし、ブログはインターネットの環境さえ整っていれば誰でもみることができます。
    また、過去の記事も残っているので検索に引っかかりやすくもなるのです。

    では、どのようにSNSとブログを使い分けると良いのでしょうか。

    1つの方法としては、情報発信はブログをメインに行うことです。
    そして、情報を公開したということをTwitterやFacebookなどで宣伝、拡散していくことです。

    その時に必要不可欠なのが、しっかりとしたホームページの存在になります。
    ホームページが稚拙なものだと、信用を得ることは難しくなるでしょう。

    SNS、ブログ、ホームページそれぞれの特徴を生かした使い分けを心がけましょう。




  • ビジネスにブログを取り入れませんか?




    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    皆さん、勤め先のホームページはありますか?
    最近では多くの企業が自社のホームページを持っていることでしょう。

    では、ブログは活用していますか?
    もし、活用していないというのであれば、もったいないことをしているのではないでしょうか。

    今回は、ビジネスにブログを活用することのメリットを紹介します。

    まずは、誰でも簡単に更新できるため、ユーザーに有益な情報を素早く発信できることです。
    また、発信したい情報を、発信したいタイミングで発信できるのも魅力の一つです。

    2つ目は、コメントやトラックバックを利用してアクセスユーザーとコミュニケーションが取りやすいことです。
    一方的な情報の発信とは違い、コミュニケーションが取れるのはブログの特徴と言えるでしょう。

    3つ目は、コンテンツの更新はユーザー自身が行うことができるため、維持費がほとんどかからないことです。

    ビジネスブログを活用していきませんか?




  • ブログのアクセス数を伸ばしたい



    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    ブログへのアクセス数が思った通りに伸びない、という悩みを持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    今回は、そんな悩みの種であるブログのアクセス数を増やす方法を紹介します。

    まずは、継続的に書き続けることです。
    ブログはSNSとは違い、書けば書くほどコンテンツとして溜まってきます。
    そのため、ブログを書き続けることによって、より多くの人の目に触れる機会が増えていくのです。
    また、更新の頻度もできるだけ高い方が良いです。

    次は、ブログの種類です。
    ブログは検索型ブログと対話型ブログの2種類に分けられ、検索型ブログは新規のお客様に対して、対話型のブログは既存のお客様に向けてのブログと言うことができます。
    検索型のブログをメインで更新していき、対話型のブログも投稿していくことによって共感を集め、多くの人に読んでもらえるブログにすることが可能です。

    最後は、ブログのファンを増やすことです。
    魅力的なブログを書き、投稿していくと固定的なファンが付くこと考えられます。
    アクセス数も大事ですが、長く読んでもらえるようなブログを目指しましょう。




  • タイトル作成のポイント




    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    皆さん、ホームページのタイトルはどのようにしていますか?
    とりあえずで決めてしまってはいませんか。

    実は、ホームページのページタイトルは非常に重要になってきます。
    今回は、ホームページのページタイトルを決めるときの注意点の紹介です。

    ホームページのタイトルは検索エンジンなどで検索した際、検索結果にタイトルとして表示されます。
    つまり、このタイトルの付け方次第でホームページへのアクセス数が大きく左右されることも考えられます。

    では、どのようにタイトル作成を行えば良いのでしょうか。

    まず、重要なキーワードほど前の方に配置することです。

    また、タイルはなるべく読み手となるユーザーの目標達成を支援する内容にしておきましょう。
    読み手が知りたいと感じることができるかどうかを意識するようにしましょう。

    次は、タイトルの文字数です。
    Googleの検索では、32文字までが認識される文字数になっています。
    そのため、タイトルを作成する際には、32文字までに完結に収めるようにしましょう。

    タイトルをしっかり作っておくことで、読んでもらえる可能性が高まります。
    ​一度実践してみてください。




  • ビジネスブログのコンテンツに必要なこと




    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    今までに、ビジネスブログを見たことや書いてみようと思ったことはありませんか?

    ブログのコンテンツが充実しているか否かでブログに対しての印象は大きく変わることでしょう。
    今回は、ビジネスブログのコンテンツについて紹介していきます。

    ビジネスブログは、SEO戦略やインバウンド戦略といったWeb集客を考えたときにマッチしているツールだと言うことができます。
    そのため、ビジネスブログのコンテンツが充実していることによって、集客を望むことができます。

    ビジネスブログでは、多様なコンテンツ表現が可能になります。
    BtoBのブログからBtoCのブログ、商品のこだわりや活用方法から遊び心のあるコンテンツなど、自由度の高いブログを配信することができるのです。

    多種多様なコンテンツの形をとることで、潜在ユーザーに好感を持ってもらい、顧客やリピーターを増やしてファンの増加を望むことができるでしょう。

    では、どのようなコンテンツが望ましいと言えるのでしょうか。

    まずは、専門性とユーザーの満足です。
    この項目が達成できていると、読み込んでもらえるコンテンツになります。
    それに加えて面白さ、驚き、教育、ニュース性、問題解決、ストーリ性を付け足すことで、より読み応えのあるブログにすることができるでしょう。

    ビジネスブログは、中身の質によって集客率も変わってきてしまいます。
    一度、ブログのコンテンツを見直しませんか?




  • サイトをスマホ対応できていますか?



    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    コンテンツマーケティングなどで、ブログや記事をホームページなどのサイトに挙げている方も多くいることでしょう。
    そのアクセスはどこから来るのかというと、もちろんパソコンからのアクセスも少なくありませんが、一人一台スマートフォンを持っている現代では、スマートフォンからのアクセスも忘れてはいけません。

    実は、「たまりば」のアクセス数は1年前にパソコンからのアクセス数を、スマホからのアクセス数が追い抜きました。
    2016年10月時点での比率は、パソコン45%、スマホ55%ほど。

    検索エンジンGoogleも、スマートフォンから検索された場合の毛kk作結果順に、スマートフォンで見やすく作られているサイトかどうかを評価基準に加えるルール変更を行っています。

    そこで今回は、サイトをスマホ対応にするポイントについてご紹介します。

    まず、スマートフォンで一番困るのが、文字が小さくて見えないということです。
    さらに、一行に表示される文字数も少ないので、パソコンで見るよりも文章が長く感じてしまいます。

    また、他のページへリンクするためのボタンが小さいと、スマホからはタップしにくくなってしまいます。


    このような問題から、具体的に意識するべきことを挙げると、全ての文章を長くしすぎないということ、文字を小さくしすぎないこと、リンクボタンはタップしやすいサイズにすることが重要です。


    特別にサイトを変更する必要はありませんが、このようなポイントを少しでも意識することで、スマートフォンからのアクセスも見込めることでしょう。
    コンテンツを作成している人は一度実践してみてはいかがでしょうか。

    ちなみに、「たまりば」のブログは、スマホからアクセスされた場合には、スマホから見やすいレイアウトに自動で変わるようになっています。




  • 読んでもらえるブログの特徴とは



    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    皆さんは、ブログを読んで、ついつい読み進めてしまったことはありませんか?

    今回は、ブログを書くときのコツを紹介します。


    ブログを書くときに大事だとされているのは、読者の視点に立つことだと言われています。
    読者の視点に立って、欲しい情報を的確に提供することが読者にとって有用なブログであると言えるでしょう。


    いくら見出しが面白そうでも、中身がスカスカなブログは読んでいても面白くありません。
    そういったブログは一時的に閲覧数や問い合わせ数が増えても、それが長続きしないでしょう。

    また、自社の宣伝をするだけのブログなども、見ていて面白いものではありません。
    恐らく読者の方々は、何か得たい情報があって閲覧しているにも関わらず、関係のない広告ばかりが横行しているブログを見たいとは思わないでしょう。

    やはり、読者の方が望む情報を盛り込んだ記事を書くほうが効果的と言えるでしょう。

    読者が望んでいる情報を提供するには、マーケティングやリサーチが必要になります。
    読んでもらえるブログを書くためにも、下準備をしっかりと行っておくようにしましょう。




  • 今更だけど・・・そもそもブログって何?ビジネスブログって何?




    こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。

    皆さんは、ブログを書く、書いていこうと思ったときに「そもそもブログって何なんだ?」と思ったことはありませんか?
    今更のような気はしますが、今回はブログとは一体何なのかということを説明します。

    ブログとは、個人や複数人のグループで運営され、投稿された生地を主に時系列に表示する日記的なWebサイトの総称、weblog(ウェブログ)の略称です。
    一般的にブログと呼ばれているものは、日記的な内容を掲載する場合と、自らの社会的地位や専門分野などに根差して時事事柄などを分析したりコメントをする場合があります。

    その他にも、ビジネスブログと呼ばれる企業や行政などが情報を発信する場合があります。

    特にビジネスブログは集客を狙いとしすることが多いいるため、「SEO」という検索サイト対策を目的の1つとしていることがほとんどです。

    検索エンジンを使ってキーワード検索をしたときに、検索結果の上位に表示される方が、多くの人の目に付きやすくなります。
    そのため、ビジネスにブログを使う場合には、このSEO対策とセットで行われることが多くなります。
    「たまりば」をはじめ、多くのブログサービスでは、検索エンジンに適した構造のテンプレートが用意されているので、
    手軽にSEOを行おうと思うと、「ブログを活用した方が良い」と判断されやすいんですね。

    「たまりば」には、ビジネスブログで検索エンジン経由のアクセスを伸ばしている方も大勢いらっしゃいます。
    ビジネスブログを活用して集客アップを目指しませんか?