Google Analyticsのイベント設定について

たまりば編集部

2016年03月24日 18:05


こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。


今回は、Google Analyticsについてのお話です。


みなさん、Google Analyticsのイベントという機能を活用されていますか?


イベントとは、ウェブページやアプリのページの読み込みに関係なくトラッキングできる、コンテンツに対するユーザーのアクションを計測するものです。


主に動画の再生回数やPDFファイルのダウンロード数、外部サイトリンクのクリック数を計測するために設定されます。


このイベントを設定するにあたり、「カテゴリ」、「アクション」、「ラベル」、「値」という項目があります。


カテゴリとは、トラッキングの内容をグループ化するための名前です。

例えば、動画の再生回数とPDFファイルのダウンロード数をイベントで計測するとき、

VideosやPDF-fileなどの名前をカテゴリに入力します。

レポート上にイベントごとの数字を表示されるために必要になります。


続いてアクションとは、特定のウェブオブジェクトにおけるトラッキング対象のイベントまたはインタラクションの名前(※参照:Googleアナリティクス ヘルプ)です。

つまり、トラッキングするためのアクションの名前です。

例えば、clickやdownloadなどがあります。


そして、ラベルとは動画のタイトルやダウンロードのファイル名などです。

外部サイトリンクのクリック数であれば、遷移先のURLにする場合もあります。


最後に、値とは1トラッキングあたりを数字で表すためのものです。

例えば、購入のフォーム入力をイベントと設定している場合、1トラッキングあたりの値を単価に設定しておくと、売上を計測することができます。


以上の項目からイベントを設定することができます。


イベント設定後は、レポートの「行動」→「イベント」から確認することができます。


このイベントを計測できるメリットとして、コンバージョンまでの複数のステップが同一のURLに設定されていてもユーザーの進行状況を把握できることが挙げられます。


どういうことかと言うと、

申し込みページ:http://**.jp/contact.php

入力確認ページ:http://**.jp/contact.php

申し込み完了ページ:http://**.jp/contact.php

上記のようにコンバージョンに関わるページのURLが同一の場合、コンバージョンの計測が正確にされません。


これを解決するために、ページ遷移に関係なくトラッキングできるイベントを活用することで、同一のURLでもユーザーのコンバージョンまでの進行状況を把握することができます。


もし、コンテンツのアクションを計測したい場合やコンバージョンまでのステップのURLが同一の場合であるならば、是非イベント機能を活用してみてください!

関連記事