2016年11月16日08:00
サイトをスマホ対応できていますか?

こんにちは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集部です。
コンテンツマーケティングなどで、ブログや記事をホームページなどのサイトに挙げている方も多くいることでしょう。
そのアクセスはどこから来るのかというと、もちろんパソコンからのアクセスも少なくありませんが、一人一台スマートフォンを持っている現代では、スマートフォンからのアクセスも忘れてはいけません。
実は、「たまりば」のアクセス数は1年前にパソコンからのアクセス数を、スマホからのアクセス数が追い抜きました。
2016年10月時点での比率は、パソコン45%、スマホ55%ほど。
検索エンジンGoogleも、スマートフォンから検索された場合の毛kk作結果順に、スマートフォンで見やすく作られているサイトかどうかを評価基準に加えるルール変更を行っています。
そこで今回は、サイトをスマホ対応にするポイントについてご紹介します。
まず、スマートフォンで一番困るのが、文字が小さくて見えないということです。
さらに、一行に表示される文字数も少ないので、パソコンで見るよりも文章が長く感じてしまいます。
また、他のページへリンクするためのボタンが小さいと、スマホからはタップしにくくなってしまいます。
このような問題から、具体的に意識するべきことを挙げると、全ての文章を長くしすぎないということ、文字を小さくしすぎないこと、リンクボタンはタップしやすいサイズにすることが重要です。
特別にサイトを変更する必要はありませんが、このようなポイントを少しでも意識することで、スマートフォンからのアクセスも見込めることでしょう。
コンテンツを作成している人は一度実践してみてはいかがでしょうか。
ちなみに、「たまりば」のブログは、スマホからアクセスされた場合には、スマホから見やすいレイアウトに自動で変わるようになっています。